4月分の処方。

・抗鬱剤(精神科)4/19

 朝・晩 トフラニール25mg1錠づつ。 
 
 やっぱりトフラが好き。ということで変えてもらった。しかも久しぶりに行ったのに(だからか?)ちょっと強いのになった。

・安定剤

 朝・夜 デパス0.5mg2錠、レキソタン2mg1錠づつ。

 なぜか安定剤が二種類。安定しろってことかい?でも安定できないぜ?

・眠剤

 ハルシオン0.25mg2錠、ベンザリン5mg1錠、レキソタン2mg1錠、デパス0.5mg2錠

 不眠を訴えたら最初は「レンドルミン」と「ユーロジン」に。ハルがまたしても消えそうに。無理やりハルにしてもらった。恐怖のベンザリン(笑)復活。しかしレキソとデパスの意味がわからん。デパスの数2~3錠多いし。安定剤を分けてたときのあまりを間違って入れたと思われる(笑)

・抗鬱剤(心療内科)4/20
 
 朝・昼・寝る前 トフラニール25mg1錠づつ

 こっちでも25mgに。「体に異変が起きたら、精神科か心療内科、または大学病院で診察してもらってくださいね。もしあれだったら紹介しますから」と脅された。どうも心療内科の先生は本当にトフラが嫌い(怖い?)らしい。

・安定剤

 朝、昼、夜 レキソタン2mg2錠ずつ。

 変化なし。

・眠剤

 ハルシオン0.25mg2錠  ロヒプノール2mg1錠
 
 これまた変わりなし。

・精神賦活剤

 リタリン10mg 1日3錠

 「やっぱりどうしても必要ですか?」と言われた。はい。一応。

・胃薬

 マーズレンS顆粒 1日3回毎食後1包

 変わりなし。

・消化剤

 ベリチームカプセル 1日3回毎食後1カプセル
 
 2カプセルから1カプセルに。ちなみに下剤は止めてもらいました。

・抗鬱剤(心療内科)4/27
 
 朝・昼・寝る前 トフラニール25mg1錠づつ

 今回コメント無し。でもやっぱり嫌そう…。

・安定剤

 朝・昼・夜 レキソタン2mg1錠デパス1mg1錠ずつ。

 デパス欲しさに無理やり頼んだ(笑)違う薬を薦められたが。

・眠剤

 ハルシオン0.25mg2錠  ロヒプノール2mg1錠  ベゲタミン錠B1錠

 念願のベゲGET!!一応Aはキツイだろうと思い、Bにしてもらった。処方は二週間分だけど、ベゲは一週間分。本当に「お試しって感じで…」と言って、これまた無理やりGET! 
  
・精神賦活剤

 リタリン10mg 1日3錠

 また「やっぱりどうしても必要ですか?」と言われた。ください。最近効き目がわかってきた。ヤバイか?

・胃薬

 マーズレンS顆粒 1日3回毎食後1包

 変わりなし。

・消化剤

 ベリチームカプセル 1日3回毎食後1カプセル
 
 これも変わりなし。今度から外してもらおうかな…。


© Rakuten Group, Inc.